こんにちは,まみです。
今日のテーマはこちら。
テックスクールというプログラミングスクールについてのレビューです。
最近、こちらのスクールに入ったんですけど、実際のところどうなのか?
「稼げるスクールなのか?」
「本当に入る価値があるのか?」
「怪しいスクールではないのか?」
これについて気になっている人が多そうです。
ということで、レビューを開始することにしました。
私は入って1年経ったので、シェアしてもいいかなとようやく思えるようになりました。
今回、これからお話ししていきたいと思います。
あくまでの私のレビューなので、どれくらい参考になるかわかりません。
私の個人的な1年間の軌跡を振り返るという事でも書いています。
このブログを見ている人は多くはないと勝手に思っているので、ざっくり書いていきます。
スクールに入っての体験談や、変化を主に話す事ができると思います。
テックスクールに入っての私の変化
ここからは、私の変化について書いていきたいと思います。
「スクールに入る前と、入った後では、どう変わったのか?」
についてですね。
気になっている方が多いと思うので、
解説していきますね。
①技術力の向上
当たり前ですが、プログラミングの技術は身につきました。
その分、かなり忙しい1年間ではありましたが、
クラウドソーシングで案件を取れることも増えました。
「これからどうしていけば良いのかよくわからない」
と悩んでいた状態からスタートしましたが、
自分の技術力にも安心できるようになりました。
何より、最近は紹介で仕事が増えてきたので、
信頼が増えてきている証なのかなと感じています。
クラウドソーシングだけでは消耗するので、
営業せずとも仕事が回るのはありがたいです。本当に。
後でも話しますが、クラウドソーシングで仕事をもらえるようになって、
月に40万円くらいは安定するようになりました。
多い時だと60万円を越えたりもするのですが、たまたまというか、運の要素が強いので、これから頑張らないといけないなと感じているんです。
実力以上のものが出る時もあるので、
驕り高ぶることなく、頑張りたいですね。
私はフリーランスなので、慢心こそが命取りと常に思っていますし、「人生は常にスランプである」というのが私の人生論なので、そこは絶対にブラさないようにしています。
話がそれましたが、技術が向上したという部分です。
②月収が40万ほどまで増えた
月の収入は40万円くらいです。
継続で3件ほど回っている案件があるので、それが忙しくない時は、営業をかけたりとか、仕事の下請けに入ったりして、仕事をしてます。
あとは、定期的に情報交換はするようになりました。
前は、「そういうのメンドウクサイ」と思ってたんですけど、やはり情報を取りにいくという姿勢は大事だなと思いましたね〜
知っている、知っていない、で損する情報とか、案件っていっぱいありますから。
私は損をしたくないという習性が強いこともあって、動いています。
収入が増えたことはもちろんいいのですが、それよりも私の行動が変化していったこと、バイタリティが強くなった、行動力が増したというのが何よりの財産になるかと思います。
仕事を取りに行く事が面倒だと思わない、
自然と頑張ろうと思える、
やる気が落ちたとか、そういうことを考える事なく、勝手に行動してしまう、
「まみさん、行動力が上がりましたね・・・・」と言われるようになったのですが、
気づいたら、上がってたという感じが正直な感想です。
気付かぬうちに変わっていたので、自覚症状がなかったのですが、
ちょっとパワフルな人間になってきたのだな。と感じています。
どちらにしろ、1年かけて頑張って、月40万円ほどまでなれて良かったなと思いますね。
ここまで頑張ってきた甲斐があるというか、結果が出て一安心です。
「本当に稼げるのか?」という不安はあったので、それが初期の段階で解消できて良かったと思っています。
③メンタル面での安定
メンタル面ではかなり安定しました。
お金が稼げない事で不安になっていた部分が解消されたので、非常に良かったです。
細かな話をすると、生活費全般は助かっています。
節約節約・・ということがなくなってきたので、精神面ではかなり落ち着いてきました。
節約をしていると、どうしてもお金を使うことに過敏になってしまっていて、かなり疲れていました。お金を使うと、不安になって・・・の繰り返しでした。
今では月に1回、自分の好きなものを購入OKという縛りを設けていますが、
これがストレス解消になって本当に楽しいです笑
精神的に安定するという意味では、お金を稼ぐのって本当に良いと思います。
作業している時間が、自分の身になっていると思うと、心が落ち着くというか、
「努力が積み上がっていく感覚」を得られるのですよね。
これは何にも耐え難い感覚ですし、仕事をする事で得られる安心感がたまりません。
今まで、何かをしていて安心できる事って本当になかったんですけど、プログラミングの勉強だけは心が落ち着きます。
これを頑張れば、自分の人生が好転するという事が分かっているからですね。
自分の人生が良くなるものに時間を使って、勉強していく・・・
未来へのワクワク感と、それに伴って増える収入こそが自分の心の安定を作っているのだなーと。
「自分の人生を好転させるものに時間を費やす」ということでしか、安心感は得られないのだなと強く実感しました。
テックスクールの料金、受講料はどう?
テックスクールの料金、受講料についてなんですが、
これは非公開のようです。
非公開というか、時期によって違うようなので、一概にこの金額というものを、
公式で発表はされていないようです。
個人的な感想ですが、テックスクールの料金については、高くはないと思います。
ただ、安い金額ではないので、相場よりも少し安めという額です。
サポート内容を踏まえれば、スクールの中では結構、安いスクールだと思います。
サポート自体はかなり濃いので、ここまでやってくれて、この金額なのか!とは最初に思いました。
良い意味で、ですが。
金額について知りたい場合は、公式テックスクールの方に問い合わせる形が良さそうです。
テックスクールの評判はどうなっている?
評判について、いくつか調べましたが、
何個か記事を見つける事ができました。
見たところ、このような感じです。
とりあえず、2つをピックアップしましたが、
探せば今後も出てくる可能性があるので、引き続き、調査をしていきたいと思います。
テックスクールに対して思ったこと
個人的にテックスクールに入って思ったこととしては、
「やはり、サポートが濃い」という部分です。
プログラミングの先生と直接お話しできますし、「質問に答えてもらったら、それで終了」というわけでもなく、自分の現在の状況をヒアリングして頂きながら、進められてるので、とても嬉しいです ね。
サポートしっかりしてますとか言ってるけど、実際はテキトーだったらどうしようって思いましたが、そこは問題がなくとても安心しました。
私の先生はとても親切な方だったので、ありがたかったですね。
聞いたら何でも答えてくれますし、
「ここは実はこうやってやるといいんですよー」とアドバイスしてくださいます。
もともと、企業にプログラマーとして転職したいとか、そういうつもりは一切なかったので、副業でプログラミングをやりたいなって思っていたんですけど、それが叶ってとりあえず良かったなと思っています。
テックスクールは稼げない?稼げる?
「テックスクールに入ったら、稼げるようになるのか?」ですが、私の場合は月40万円ほど超えるよになってきました。
他の受講生の結果はわかりませんが、私はその金額まで伸びました。
サイト制作、コーポレートサイト、ページの作成をメインで受注してます。
場所はランサーズとか、セミナーとかで色々もらっていますが、割と順調に仕事は取れています。
稼げるかどうかって、人による部分なので、細かくは言えないんですけど、
やれば、稼げる場所ではあると思います。
もちろん、学習しないとダメですし、一朝一夕で身につくものではないです。
参加したらすぐに稼げるようになりまっせ的なものでもないので、注意する必要はあります。
テックスクールはプログラミングで稼ぎたい人におすすめ
テックスクールでは具体的な稼ぎ方を含めて、
副業、フリーで活動する人向けの講座になっています。
なので、転職したいというよりも、個人で稼いでいきたいという場合であれば、
お勧めできる内容にはなっています。
なので、プログラミングの技術を身につけたいという人にも向いていますが、
それ以上に、プログラミングで稼いでいきたいという人が一番良いのかなと思います。
テックスクールの詳細まとめ
テックスクールについて色々と解説してきましたが、
詳細について気になる方は直接ホームページの方からご確認ください。
それでは、以上になります。
ありがとうございました。